HOME > SDGs > エネルギーのおはなし > グリーン購入って何?知っておきたい地球のために生活を変える小さな一歩
グリーン購入って何?知っておきたい地球のために生活を変える小さな一歩

グリーン購入って何?知っておきたい地球のために生活を変える小さな一歩

グリーン購入とは、環境に優しい製品やサービスを積極的に意識して購入することです。これは消費者である私たちの選択が、地球の未来を変える一歩になるという考えです。

では、グリーン購入で何が変わるのか?商品の見分けかたはあるのかなど、詳しくみていきましょう!

一人のちょっとした働きかけが、大きく環境を変えていけるなんて素敵だと思いませんか?

応援したい!企業のグリーン購入への取り組みについてご紹介

環境を破壊する大きな原因の一つが、物を作るときに排出されるゴミや煙、汚水です。

企業は、今までは垂れ流されていた廃棄物を、極力綺麗にするよう改善してきました。

しかしそれくらいでは、地球の環境破壊は止まりません

企業は、製品の製造においてもリサイクル素材や環境に優しい代替素材を積極的に使用する必要があるのです。これによって、資源の消費を抑えるだけでなく、廃棄物の削減にも繋がります。

ただし、このような対応は費用がかかり、また手間もかかってしまうことで、商品の値段が上がってしまうこともあります。

消費者が安い値段であることだけを追求すると、地球環境を意識したモノづくりを行う企業は赤字になっていきます。環境のことを考えるのであれば、少しでも環境を意識した商品や企業を応援していくことが、私たちにできる環境保全の一歩なのです。

グリーン購入とはそういった購買行動のことを指します。

エコにこだわったモノづくりも重要ですが、エネルギーの無駄を抑えた製品づくりもグリーン購入に結びつきます。

電力消費を減らし、温室効果ガスの排出を削減するために、省エネルギー性の高い製品使用したり、照明やオフィス機器の無駄を削減するなど、企業努力も注視すると良いかもしれないですね。

環境問題が叫ばれる中、自社の利益のみを追求した企業よりも、環境保全を意識し、会社という影響力の高い立場からエコにとりくむ企業に対して、私たち消費者が意識的に応援していくことが大切になってくるのです。

グリーン購入の見分けかた。まずは身近で簡単に意識するために知っておきたいこと

では、グリーン購入をするために商品をどのように見分ければ良いのでしょうか。

まずはエコマークがついた商品を購入するのも良いでしょう。エコマークとは第三者機関である日本環境協会が、厳しい基準を設定していおり、その審査・認証された商品につけられる信頼のマークです。

エコマークがついた商品は、その厳しい規定をクリアした環境に配慮した商品であることが証明されています。

私たちがそのような商品を購入することで、エコに取り組んだ企業が利益を得られれば、さらにさまざまな企業が努力をおこない、エコマークの商品を意識して生み出してくれるでしょう。

エコラベルにはさまざまな種類があります。

エネルギースター: 電化製品の省エネ性を示す国際的なラベルです。日本、アメリカ、カナダ、スイス、台湾の5か国が協力して実施している国際的な制度です。

EUエコラベル: 欧州連合が認定する、環境影響が少ないと認められた商品に対して評価したラベルです。

FSCマーク: 持続可能な森林管理によって生産された木材製品に付けられるラベルです。

どれも見たことはあっても、意識して選んだことはないマークもあるのではないでしょうか?

もしそのマークの意味を理解すると、気に入った商品にもマークがあると嬉しくなりますよね。

他にも実践できるグリーン購入例をご紹介

マークがついた商品を購入することも一つですが、もっと簡単に実践できるグリーン購入をご紹介します。

地元のマーケットや農産物直売所を利用

近くのマーケットや農産物直売所で、地元で生産された食品や製品を購入しましょう。

大型スーパーなどのでの購入よりも、輸送による二酸化炭素排出が少なく、地元の経済も支援できます。

地元を活性化することは、遠方からの商品を運ぶ手間や食品ロスにも貢献できます。

リサイクル製品を購入

リサイクルペーパーやリサイクルプラスチックを使用した製品を選ぶと、資源の無駄を減らし、環境保護に貢献できます。

リサイクルからできた商品であっても、通常の製品と同じように機能しますので、ライフスタイルに大きな変化を感じることなく環境に良い選択ができます。

グリーン購入でSDGs目標12に貢献しよう!

国際社会が共同で取り組むべき課題をまとめた目標、SDGs。その中でも、目標12の「つくる責任 つかう責任」は、持続可能な消費と生産を促進することに焦点を当てています。

グリーン購入を意識することで、SDGsを意識して貢献することができるのです。

つくる側にも責任はある、しかし、つかう側にも責任がある。

これは、非常に思い言葉ですよね。

私たちが、環境を常に意識できれば、おのずと商品を提供する企業側も意識せざるを得ません。

お互いが高い意識をもって、地球環境を守り、未来のために持続可能な社会を構築していければ、今後起こりうるさまざまな問題を少しでも軽くすることができるかもしれないですよね。

まとめ

今回は、グリーン購入についてご紹介しました。

日々の生活の中で、価格とエコを両方考えながら商品を手に取っていくことはとても難しいですよね。

ただ、意識をすることでどんな商品を選ぶかの基準が変わることは、人生を豊かにすることにもつながります。

自分の選択が、地球や家族の健康につながっていると考えると、選ぶことの楽しさが増える気がしてショッピングが楽しくなるかもしれないですよね。

\ おすすめリサイクルSHOP /